![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| Diary |
|
Last Update : 2025/06/24 10:52:42 |
|
2018/05/06 (日) 2018/05/05 (土) 2018/05/04 (金) ● GWに佐賀の有田では陶器市をやっていて、子どもの頃家族で行って ミニチュアのティーセットや子猫3匹セットの置物を買ってもらった。
● ウン10年前 父の喫茶店のレジスターの上に その有田焼の子猫より更に小さくて可愛いシャムの子猫が置かれてた。
● もはや輪郭すらぼんやりしてきたころ、ebay散策中にそのシャムの子猫に偶然再開することになった。
2018/05/03 (木) ● 今年はバラの花付きがいいみたい グラマラスラッフル+クリスマスローズ
2018/05/02 (水) ● memo*ワラビを洗う。2Lお湯を沸かし、重曹大さじ1加えたら、火をとめ、ワラビを入れる。
● memo*サンキライの葉の重さの20%の塩とA(50ccの湯に10グラムの塩を溶かして冷ましたもの)を用意。
● 富永先生のお宅に伺った時に教えてもらったハニーサックルがやっと花をつけた
● 4/16にこんな感じだったものが
● 4/30に花らしく蕾を伸ばし
● 今はこう!ハニーサックル ロニセラ テルマニアーナ☆** 魔法少女の呪文みたい 2018/05/01 (火) 2018/04/29 (日) ● 鋤田正義写真展 IN NOGATA 2018 「ただいま。」をみに直方へ。
● この伝説的なアーティストたちと、同じ場所 時間 熱量を共有し、ファインダー越しに対峙してきたのかと只々圧倒されるばかり。
● 直方谷尾美術館*1992年11月、故谷尾欽也氏が開設した美術館でした。
● 近所の中華屋で遅いお昼を食べて 商店街でぶらついて美術館に到着したら
● ところで美術館の近所は古めかしい建物が多く なんとも魅力的。
● .
● .
● .
● .
● .
● .
● 鋤田さんの生まれ育った古町商店街のパッサージュの入り口
● ピンクとグリーンのラインが伸びる商店街 祝日だから閉店が多いのか寂れてこうなっているのかその両方か
● .
● .
● 今はもう閉じてやってない「手芸の店すきた」は鋤田さんのご実家。
● 隣が囲碁クラブ。流行ってる。
● .
● .
● .
● .
● .
● ネオン管もシャッターの馬車もレインボーのパチンコも床のタイルの柄も味わい深い。
● .
● .
● 直方駅横のユメニティのおがたに場所を移り、
● 映画『SUKITA 刻まれたアーティストたちの一瞬』予告編
● 鋤田さんは80歳 鮎川さんは70歳。
|